リフォームコンパス

大規模リフォーム 収納は量より質

住宅の大規模リフォームで間取りを変更する要望の中で
特に多く見られるのが、「収納を増やしたい」というものです。

収納が少なければ、必然的にものがあふれ、家の中が雑然となってしまいます。
それでは、いったいどの程度収納を増やせば良いのでしょうか?

a1180_009655
実は、家に対する収納の割合を指す収納率という言葉があります。
これは、面積的に家に対して収納が占める割合をいうもので、
180㎝以下の収納は除外して、いわゆる押入れやクローゼットなどの大型の収納が
どの程度の割合になっているかを示す数値です。
もちろん、個々の家の事情によって、必要とされる収納率は異なってくるのですが、
一般的には10~15%あれば良いとされています。
例えば40坪の家であれば、10%で4坪、つまり8畳の部屋1つあれば良いという計算になります。
ところが、新築と違ってリフォームの場合には、
「部屋を狭くしても良い」という条件がなければ、
なかなか大きく収納だけを増やすことが難しかったりします。

そして、単純に収納を増やせば良いという訳ではないことも多いのです。
例えば、押入のような収納があります。
大抵は家の柱間隔を基準に造られていますから、
奥行きは柱と柱の間で91㎝など決まっていたりします。
お布団を収納するには、これは丁度良い奥行きです。
しかし、そこをクローゼットのように洋服を掛けておく場所にするという場合、
服の肩幅程度の奥行があれば十分で、
それ以上は無駄な空間になりかねません。
そう、収納には、そこに入れるものに合わせた大きさと機能が備わっていることが
面積で示される以上に便利さを感じるところなのです。

先ほどの収納率の話が量であるとするなら、収納の質も大切だということです
住む人によって収納されるものも当然異なってきますし、
また、「それがあると便利な場所」についても、家庭ごとの家事の動線によってはバラバラです。

そういった暮らし方やもののボリューム・質をじっくり見たり話したりしながら把握し、
提案してくれるリフォーム会社の担当者との出会いが、やはり重要だと言えると思います。

最後に、収納できる場所を増やせば増やすほど、それに合わせてものも増えることが多いので
整理していくことも重要ですけれども。

book-254048_640

 

Copyright © Reform Compass All rights reserved.

 

「リフォームで失敗しない為のお得な話」を無料でお届け!

利用規約に同意の上、メールアドレスを入力してご登録ください