リフォームコンパス

全面リフォーム 色決めでのトラブルを防ぐ

全面リフォーム 色決めでのトラブルを防ぐ

住宅の全面リフォームを進めていく上で、
工事をお願いする業者を決めた後、そことどのように打合せをしていくのかということも
大変重要なことの1つです。

そこで、住宅リフォームでの契約から工事に着手するまでのスケジュールを、
時系列で注意点などを交えながら書いてみようと思います。

契約の後、最初にすべきことは、
そのリフォームで使用する建材や物の仕様と色を決めることです。

例えば、
キッチンなどの扉の面材や壁面のパネルやタイルといった仕上げ材、
ユニットバスの浴槽や壁パネル、フローリング、内部建具、玄関ドア、内装のクロスなど、
デザインや色柄など、決めることは沢山あります。
やはり色くらいは、全部といわないまでも、
ある範囲の中でアドバイスを受けながら、
自分たちで選びたいものです。

しかし業者によっては、
そもそも色々な色や形を選べるはずなのにもかかわらず、
「これは、この形のこの色で決まっていますから」と
決めさせてくれないところもあるようです。

それは、いちいち選んでもらうために、各ショールームに同行したり、
コーディネーターを段取りしたりするためにお金がかかってしまう、あるいは
単純に面倒くさいなど、理由は様々に考えられます。

また、選択をしていく過程の中で、色々なショールームで打合せをすることがありますが、
どうしても様々な見栄えの良い商品が展示されており、
目移りがしてしまうこともあります。
すると、場合によっては単に商品の入れ替えではなく、
プラン自体が元々の形からの修正が必要になることもあります。

結果的に、お客様と業者とがイメージの食い違いで揉めている様子も
見られることがあるのです。

それは、例えば、
「契約時の見積りに入っているものがこれであり、
お客様の希望しているものは、あれもこれもオプションになってしまいます」
ということです。
内容によっては業者側の言い分も当然のように思えるものもありますが、
一方で、それぐらいは最初の見積りに当然含んでおくべきものなのでは?と思われるものまで
一切合切「オプションになります」と言われているケースも
少なくありません。

原因は、その業者の要望のレベル・使用材料を間違えてしまっているのか、
あるいは契約前に他の業者よりも安くするために、
色々なものを「別途」扱いしてしまった結果かもしれません。

そこで、まとめとして私たちからのご提案ではあるのですが、
契約前にショールームなどを訪問する機会を作り、
説明を受けておくと安心ではないかと思います。
契約前に少なくとも仕様がどんなもので
どんな色が選べるのかを確認してくことは、重要なのではないかと思います。

業者側からは、お客様との食い違いを防ぐことにもなりますし、
ショールームでじっくり打合せができることで、
自分のところを選んでもらえる可能性が上がります。
きっと喜んで案内してくれるかと思いますので、
遠慮せずに言ってみると良いのではないかと思います。

≪大がかりなリフォームに信頼できる会社選びはこちら≫

Copyright © Reform Compass All rights reserved.

「リフォームで失敗しない為のお得な話」を無料でお届け!

利用規約に同意の上、メールアドレスを入力してご登録ください