リフォームコンパス

古民家と在来木造の構造の違いとは?

在来工法と古民家の構造はどう違う?

407-3

在来工法の場合
・土台、柱、梁で構成
・面材、筋交い等で構造耐力を生み出している。
・水平耐力は高いが、筋交い等の破損が始まると耐力が落ち倒壊に至る事がある。

古民家の場合
・柱、差鴨居、梁で構成
・柱、土壁、貫等で構造耐力を生み出している。
・水平耐力はあまりないが、土壁等が粘り強く、かなり変形しても倒壊しない。

以上が、おおまかな構造の違いになります。
ここで、問題になるのが、古民家を再生させようとするときの業者選びです。

在来工法とは構造的に違う古民家独自の補強方法に精通していない業者に
依頼すると、リフォームすることで却って弱くなってしまうこともあり得ますので、業者選びは重要です。

古民家の工事実績が豊富で、信頼できる会社を見つけることが、成功のカギとなリます。

407-2

≪大規模リフォーム実績豊富な業者探しはこちら≫

Copyright © Reform Compass All rights reserved.