リフォームコンパス

住宅リフォーム 耐震補強

住宅リフォーム 耐震補強

木造の戸建て住宅のリフォームを考えたときに、
もし間取り変更を伴う場合には、耐震補強も同時に考える必要があります。


そもそも、耐震補強は地震に対して家を強くするものなので、
主に地震が心配だから耐震補強を要望されることが多いのですが、
家族の構成が変わり、部屋数を増やしたり、部屋をつなげてLDKにしたり
水回りを移動したり、階段の位置を変えたりなどで
間取りを変更しようとするときも必要になる場合が多いことを知っておきましょう。

リフォームすることで「家はきれいになったけれど、元々よりも弱くなってしまった」というのではいけません。
木造住宅のほとんどは、地震のときの揺れを壁で支えているので
間取り変更することで壁を一部取ったり付け替えたりすることがその原因になるのです。

私たちの経験上、特によくあるのが、例えばお客様が1階だけの間取り変更を伴うリフォームを考えておられる場合
1階だけの調査をされている会社がある
ということです
実は耐震補強が必要かどうかは、耐震診断をしなければわかりませんので

その為には、たとえ1階だけのリフォームの場合も、1階も2階も両方とも調査をする必要があるのです。
(まあ、そもそも2階が1階のどこにのっているかわからなければどの柱がとれるものかすらわからないので、
リフォーム計画をする上でも必要ですけど)

なので、間取り変更を伴う住宅リフォームをするときには、きちんと耐震診断をしてもらい、
せめて最低限必要な耐震補強はしてもらう方がよいでしょう。
それは、本来業者側からの、少なくとも提案はあってしかるべきだと思いますので、
そのような話のない業者は要注意だと言えるでしょう。
家が綺麗になり、住みやすくなり、そしてより安心に、少なくとも以前より不安にならないようにしたいものですね。

なので、間取り変更を伴う住宅リフォームをするときには、きちんと耐震診断をしてもらい、
せめて最低限必要な耐震補強はしてもらう方がよいでしょう。
それは、本来業者側からの、少なくとも提案はあってしかるべき項目だと思いますので、

そのような話や提案のない業者は要注意だと言えるでしょう。
家がきれになり、住みやすくなり、そしてより安心に、少なくとも以前より不安にならないようにしたいものですね。


≪大がかりなリフォームに信頼できる会社選びはこちら≫

Copyright © Reform Compass All rights reserved.

「リフォームで失敗しない為のお得な話」を無料でお届け!

利用規約に同意の上、メールアドレスを入力してご登録ください