リフォームコンパス

全面リフォーム 施工の良し悪しの見分け方

全面リフォーム 施工の良し悪しの見分け方

全面リフォームにおいて、重要なことは何でしょうか?
要素としてはいくつもあるのですが、施工の品質も大切なのは間違いありません。

要望がきちんと会社側に伝えられたと仮定しましょう。
すると、あとはリフォーム会社がどのように対応してくれるか、
という施工の品質で大きく差が出てきます。

全面リフォームの場合、
やらせてみて満足いかなかったらやり変えてもらう、ということがほぼできません。
なぜなら構造的な変更も伴う場合があり、後から修正できないことも考えられるからです。
もちろん資金的にも、とても負担の大きなものになるでしょうから、簡単にやり直す訳にはいきません。
だからこそ、どのような工事をしてくれるのかをしっかり確認しておく必要があります。
では要望事項や約束事以外に品質に関わる重要なこととはいったいどのようなものでしょうか?

全面リフォームの場合、間取りの変更を伴うことがほとんどですので、
木造住宅だったとすれば柱を抜いたりすることになります。
容易に想像できると思いますが、単純に柱を抜けば家は弱くなります。
そう、うかつに要望内容と金額だけで業者を選んでしまうと、
家を弱めてしまうことだって考えられるのです。

見た目はきれいに仕上がったとしても、それこそ地震が起こったり、
時間が経って変化が生じた場合には家はどんどん悪くなってしまいます。
そして早い時期に、また大規模なリフォームをしなければいけなくなってしまう…
最悪の場合にはそういうことも考えられるわけです。

ですから大きな工事を手がけるリフォーム会社であれば、
構造的なルール・下地の施工基準・仕上げの精度それから安全やマナー、
養生(工事で触らない部分や仕上がった箇所を保護しておくこと)に関する基準を
きちんと決めておいてしかるべきなのです。

それがない会社に頼むからにはその会社の良心のみに依存する形になります。
(良心があっても知識がなければ悪い方向に作用することも考えられますが。)
ではどうやって、その工事会社がきちんとした基準をもっているのかを
確かめたら良いのでしょうか?

実は意外と簡単に判断する方法があります。
全面リフォームを行う会社はその規模にもよりますが、通常数多くの職人さんを使う形となります。
その多くの職人さんに「自分の経験だけでお願いします」なんて指示をしていては
自社の施工基準が満たされる訳がありません。

つまり一定の基準を満たすために、「施工マニュアル」を用意しているはずです。
これはお客さんに見せるためのものではなく、職人さんに指示するための社内文書であること
が普通ですから、特別にお願いしなければ見せてもらえるものではありません。

しかしその会社の姿勢を見せてもらうために、
そのマニュアルをチラッと見せてもらえばいいのです。
まったく応じてくれない会社には見せられない理由があるのかもしれませんから、
そんなところには頼むのはやめておきましょう。
さらに「見せてもらっても中身は素人には分からない」というお声もあると思います。

ただここでは施工マニュアルがあるかないか、というところをポイントにしていますので、
中身についてはあえて触れないようにしておきます。
(中身の基準をしっかり調べるには、プロが見ても時間がかかってしまいます)
要はそのマニュアルの有無と分厚さに着目しておくとよいでしょう。
基礎や構造体について、どのように施工するのか、どんな金物を使うのか、
どんな塗り方をするのか、すべてマニュアルには記載されていて当然です。
つまり通常の紙を使った本や冊子の場合、
2センチを超える厚さになっても不思議はありません。

それぐらい建築工事というのは多種多様で難しさがあるのです。

ご自身のお家が全面リフォームで生まれ変わって家族が幸せになるために、
ぜひ施工マニュアルのチェックを事前にしてみてくださいね。

≪大がかりなリフォームに信頼できる会社選びはこちら≫

Copyright © Reform Compass All rights reserved.

「リフォームで失敗しない為のお得な話」を無料でお届け!

利用規約に同意の上、メールアドレスを入力してご登録ください