リフォームコンパス

大規模リフォーム サッシの制限

大規模なリフォームでは、サッシの交換を検討する場合が少なからず見られます。
間取りを変えたりすることで、サッシの位置や大きさが変わることもありますし、
そもそも光を多く採り込もうと考えたときに、純粋に窓を大きく変えるということもあるでしょう。

MP900399309

鉄筋コンクリート造の建物や鉄骨造の建物の場合には、
その構造上、単純なサッシの取り替えは難しい場合があるのですが、
木造住宅の場合には、比較的容易に取り替えすることができます。

しかし、そうした場合に、気を付けておかなければならないことがあります。
それは、特に都会で多く見られる建築制限の話です。
地方自治体は消防や防災といった観点でも建物を見ています。
住宅が密集するような地域の場合、特に火災に対しての施策として
外壁や屋根を不燃仕様のみに制限する、防火の規制をかけていることがあるのです。

もちろんこれは、壁や屋根といった部分が中心となるのですが、
近年、サッシについてもこの規制に対する対応が変わってきています。
少し専門的になってしまいますが、以前はガラスを網入りのもの
(火災時にガラスが飛散して火が一気に回ることを防ぐはたらき)にさえしておけば
この制限がクリアできていたものが、
今ではサッシの枠の部分までひとつひとつ防火性能が証明された商品を
使わなければいけない、というようになってきているのです。

制限が厳しくなっている=商品価格も上がる と言っても間違いはありません。
防火の規制がかかった区域では、通常より価格の高いサッシを使わなければいけなくなっているのです。

こういった専門的な情報は、一般の人にはまず知られてはいません。
もしかすると、業者によっては「こっちの安いサッシで大丈夫ですよ」などと
安易に安い方を勧めてくる場合も考えられます。
ところが、これは国によって決められていることです。
規制を守らずに工事を進めて、のちに取り替えの指導などが仮に入ったとすると
それは施主の責任になり兼ねません。
知らなかったでは済まされないのが、法律であり規制なのです。

まずは、そういった情報を的確に提供してくれる業者なのかどうか
その上で、後々に困ることがないように、提案をしてくれる担当者なのかどうか
見極めていくことが必要です。
そういった意味でも、複数の会社と商談をして、それぞれの対応をしっかり聞いておくのも
良い方法だと思います。

医師にもセカンドオピニオンが勧められるように、
建築という専門性の高い分野でも、しっかりと色々な情報と意見を聞いていくべきなのかもしれません。

c_rokuhara_board03

≪大規模リフォーム実績豊富な業者探しはこちら≫

Copyright © Reform Compass All rights reserved.

「リフォームで失敗しない為のお得な話」を無料でお届け!

利用規約に同意の上、メールアドレスを入力してご登録ください